カテゴリ
全体 懸賞 育児 料理 九州旅行記 和歌山旅行記 とべ動物園 TDL旅行記 山陰旅行記 京都・三重旅行記 家族でおでかけ@高知 みな ちな さな みな&ちな&さな かっちゃん 小さな幸せ ハンドメイド 高知のこと 家族でおでかけ@四国 マネー メタボオイル イヤゲモノ 曇り空 未分類 以前の記事
2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 お気に入りブログ
☆☆わぁぁ☆☆
竹内結子似!?しーまんのブログ。 ◇鍋サークル会長の日記◇ お料理上手な会長さんのブログ☆ 続・おもひでぱらぱら クスッと笑えるnumatsuさんのブログ☆ ☆EUCALYPTUS☆ いそちゃんのブログ☆実はお料理じょうずらしぃ(w 大好き!! 株と懸賞 懸賞好きなmiko-hikoさんのブログ♪ aozora room 同じ四国♪香川に住むそらさんのブログ☆ ほうれん草おばさんの日記 お友達のお母さんだけど、若い!面白い!懸賞仲間♪ ミルクルの★ブログ萌え★ 可愛いキャラ好き、ミルクルさんのブログ☆ 萌☆の毎日の楽しい日記☆彡 小学生だよ!萌☆ちゃんの楽しい日記(*^^*) xianglinの当選日記(懸賞) お仕事も家事も素敵にこなされてる懸賞お友達です☆ はるはる日和 ママもちなつも同級生♪ずんぺいのブログ☆ 優雅な毎日 可愛いまいちゃんのブログ☆何かと私と似てる。笑 懸賞とビーズと色々 地元で懸賞やってる方と初めて仲良くなれました! れがさん日記 れがさんの(´,_ゝ`)プッな日常。 ☆ゆき☆へのメールはこちら ![]() Twitterブログパーツ SINCE 2005.06.08 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 12月 31日
もう大晦日!
早いですね。 2006年は、とにかく勉強の一年だったように思います。 仕事に復帰して、次の産休に入るまで約1年でしたが、 親の有難みを実感する、とても良い勉強ができました。 ちなつを妊娠して以降、職場の人のやさしさ、有難さも身にしみて感じました。 何てことの無いマタニティライフだったミナミのときには経験しなかったことでした。 体の負担は一人目妊娠時には考えられなかったくらい、とてもキツイものがありました。 このまま仕事を続けていったら、赤ちゃんは無事産めない、私も死んでしまう、と 本当にしょっちゅう思っていました。 なんとか産休に入るまで仕事を続けられたのは、 支えてくれた周りの人のお陰だと感謝しています。 迷惑をかけ続けだったのに、本当に私の体のことを第一に考えて配慮をしてくれた上司。 正直、そんなに素敵な人だったなんて、こんなことにならないと分からなかったと思います。 普段は、とても仕事に厳しい人でしたから。 職場環境に恵まれていることを改めて知った、そんな一年でもありました。 ちなつ出産後は、自分なりに育休中にしかできないことをやってみているつもりです。 ものすごく手の込んだ誕生日ケーキを作ってみたり。 お料理も、新たなものにチャレンジして、自分のレシピ数を増やしています。 仕事していると、お献立を考えている時間も無いし、 スーパーに寄る時間もそうそう無いので、あり合わせのもので、 自在に献立を考えることのできる経験を今必死で積んでいます。 結婚後料理を始めた私だったので、 この産休に入る前はしょちゅう料理本開いて見ていたのですが、 ある程度自分の勘で自分の味を作り出せるようになってきました。 (↑自分の中では今年一番嬉しかったことかもしれません☆) 後は、車の運転もできるようになりました! 7年ペーパーでしたが、ちなつ出産後、新生児のちなつを抱え、 ミナミの保育園の送迎をするためには必要不可欠、どうにもならなかったので、 泣きそうな思いで脱・ペーパーを決心しました。 でも、乗ってみると面白くて、もう車無しの生活は考えられません。笑 毎日色んなところにブーブー出かけています。楽しいです。 車に乗れるようになったことで、行動範囲も広がり、 ミクシーつながりで色々ママ友もできました。 土日も家にミナミ、ちなつ、私の3人でいることが多くて、 もし車に乗れない生活してたら息が詰まってたと思いますが、 乗れるようになったお陰で、2人を連れて動物園へ行ったり、ウォーキングをしたり、 アクティブに出かけることを知りました。 とにかく経験! とにかく勉強! お友達から学ぶことも多い一年でした。 さて、来年はどうなりますことやら。 3月に仕事復帰を控え、以降はブログ更新もあまりできなくなりそうですが、 できる範囲で懸賞も続けていきたいと思ってますし。 このブログを訪れてくれた皆さんには、本当にお世話になりました。 コメント残してくれる方はもちろんですが、アクセス数を見ても、 やっぱり多くの方に見ていただいているんだ、という意識は更新の原動力でした。 ミナミの育児記録を残したい、と始めたブログでしたが、 ここまで続けられたのは皆さんのお陰です。 有難うございました。 そしてまた、来年もどうぞよろしくお願いします。 *** ![]() ミナミを抱いているのは妹です。 私はダンナさんの実家の両親へのお年賀にメロンと、お年始にダンナさんのおばさんの家で集まり食事をご馳走になるので、その際の手土産にイチゴを買いました。 昨日スーパーで見て、大体の市価は確認していましたが、その2~3割引くらいでした。 新鮮で、ものは良いし、安いし。 最高だな♪♪ ![]() 私、盛ったりするの下手くそなので、母親の腕には毎年感心しています。 手伝わないといけないかなーと思いつつ、我が家に私は戻ってきてしまいましたが、妹が今頃手伝っている頃でしょうか?? 写真は、弘化台の帰り道、おばあちゃんに肉まんを買ってもらい、嬉しそうに頬ばるミナミ。 欲張りなので、ママと半分こも嫌がり、一人で1個平らげました。 それでは皆さん、よいお年を! ▲
by minapanna
| 2006-12-31 12:57
2006年 12月 29日
昨日から突然冷え込んで、今日の昼間はちらちら雪が舞っていました。
高知に雪が舞うなんてよっぽどです! 1年に1回雪積もるかどうか、みたいな土地ですから! ちょっと雪が舞ってるくらいでテンション上がってしまった私です。 ダンナさんは今日も普段どおり出勤。(8時半出勤) 帰りは夜9時過ぎでした。 昨日が本来の仕事納めだったんですが、 ダンナさんの仕事納めは今日だったみたいです(*´Д`)=3 まぁ。お正月休みあるだけマシですね。 明日からはしばらく家族で過ごせると思うと嬉しいです♪♪ 今日は上の弟(大学生)が神奈川から帰省するということで、 駅まで両親と一緒に迎えに行ってました。 相変わらず浪人生みたいな風貌。 お土産もあまり冴えませんでした ̄Д ̄ お金いっぱい持ってるだろうに、 そんな中学生の修学旅行土産みたいなもん買ってくるなよブー。 (ブー、見てる??) 明日は妹(社会人)が滋賀から帰省してきます。 明後日は下の弟(大学生)が長野から帰省する予定です。 家族もどんどん地元に帰ってきて、賑やかな空気もお正月独特のものですね☆ 明日は年賀状を印刷して、掃除でもしようかな。 実家の年賀状デザイン&印刷も任されてたので、時間潰されちゃって、 自分家のがまだです(-_-;) 明日投函予定ですが、お正月に届かなかった人がいたらゴメンナサイ。 やりたいことはいっぱいあるのに、全然時間の足らない年末です。 ▲
by minapanna
| 2006-12-29 23:43
2006年 12月 28日
って知ってますか?
さっきニュースを見ていて、めちゃめちゃ腹が立ちました。 簡単にいうと、ホワイトカラーのサラリーマンには、 “残業をしても残業代が合法的に支払われない世の中になる”、らしいです。 一日8時間、週40時間という法定労働時間が 企業の枷になっていたのに、その枷を取り外してしまう法律ができるんです。 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042/teigen.pdf いかにも経営者側の発想ですね。 労働者を酷使して、自分達がいかに儲けるか、それしか考えてないです。 労働者の生活が苦しくなれば経済は回っていかないと思うんですが? 経団連はそのこと分かってますか? このホワイトカラーエグゼンプションとやらが法律化されたら、 確実に残業当たり前の世の中になるでしょうね。 過労死も続出するでしょう。 少子化も加速するでしょう。 ワーキングマザーなんて到底無理じゃないですか? ワーキングプアも増えるでしょうね。 働いても働いてもお金がない。 先日NHKの特集で見て、本当に日本はどうしちゃったのかと思いましたが、 ますますそれを加速させるような方向に政府は持って行こうとしているんですね。 なんて空しい世の中になったんだろう。 会社のために働いても報われない。 会社は経営が苦しいので、どんどん人員削減をし、その分1人当たりの労働量が増え、 残業せずには毎日の仕事が回らないというのに。 残業しているのは、個人の能力の無さが問題。 その一言で片付いてしまうんですね。 我が家は、ダンナさんも私も年収400万円未満なので、幸いにも該当していませんが、 先ほど見ていた報道番組によると、 実に日本のサラリーマンの45%がこれに該当するそうです。 どんどん子を産み育てにくい国、日本になっていきますね。 ▲
by minapanna
| 2006-12-28 15:43
2006年 12月 28日
![]() かなり寝返り上手さんになりました♪ 仰向けになってることなんて無いくらい、起きてるときはずっと寝返り?うつぶせ姿勢です。 寝返り返りもできるようになって。 ほんとかわゆぃ ![]() ハイハイももうすぐするかな ![]() 一方ミナミは・・・ ![]() お風呂上り。 サンタさんにもらったお菓子をボリボリ。 ふあ~眠いわー。 ![]() 食べた後は、鼻をほじりながらテレビ観賞。 なんだ、その態度! ▲
by minapanna
| 2006-12-28 11:04
2006年 12月 26日
昨日の朝、ミナミが突然下痢になりました。
日記に書いては無かったんだけど、金曜の夜4回嘔吐したこともあり、 関連性も気になって、急遽保育園はお休み。 自宅療養することにしました。 (医者によると、嘔吐下痢ではないそう。) ちなつも鼻水がここ2、3日止まりません。 私も昨日からミナミのがうつったのか、嘔吐しています。 ほんと昨日はしんどくて、吐いても吐いても吐き気が襲ってくるし、 授乳も落ち着いてできないので、ちなつは泣くし、ミナミはうるさいしで、 どうにかなりそうでした。 ダンナさんだけ元気でピンピンしてます。 私たち3人はこの間からずっと風邪のうつしあい(色々な種類を)をしてるのに。 そりゃ家に居ないもんね。 子供に関わる時間なんて限りなくゼロに近いし。 (子供が寝た後帰宅して、子供が目覚める前に出勤する、そんな毎日。) 寝室だって、私&ミナミ&ちなつがベッドで寝て、 ダンナさんは一人別室で布団敷いて寝てます。 そりゃ、うつるはずないよね。 なんて、皮肉な見方をしてしまう。 仕事が忙しいのはダンナさんのせいじゃない、 ダンナさんだってきっと子供と一緒に居たいと思っているはず、と信じてるけど。 今日、ダンナさんは職場の忘年会。 飲み会の日ぐらい早く帰ってくれればいいのに。 男は付き合いがある、それも分かるけどね。 奥さん病気なのよ!? 仕事と私とどっちが大事なの? 叫びたい(>_<) 朝、私はすごくしんどいのよ!ってすごいすごい訴えたけど、多分心には届いてない。 しんどいのに・・・と思いつつ、ミナミのために栄養つきそうなおかゆとか作って、 ちなつとミナミをさっきやっとの思いでお風呂に入れました。 ほんと二人にギャンギャン言われるので、もう精神的にまいっちゃって。 ブログで愚痴ったら、ちょっとはマシになるかなぁ、なんて。 見苦しくてごめんなさい。 また近いうち元気になります。 ▲
by minapanna
| 2006-12-26 21:44
2006年 12月 24日
![]() 毎回当選させてもらっているこの宝箱、今回はクリスマスバージョンです♪ バスタオル、カールサンタストラップ、ぬいぐるみ、貯金箱、入浴剤など入っていましたが、今回ミナミの心を射止めたのは、「アートキット」という、クレヨン、色鉛筆、マジック、絵の具がセットになったキット。 全部重ねて一つの箱状になっていて、右にひっぱると、ズラーッと横に4つに広がります。 ミナミはお絵描き好きなので、ちょうど良かったと思う反面、ママサンタが買っていたクリスマスプレゼントと一部かぶってしまったので、どうしよう・・・^^; ![]() どう暇を潰そうかな・・・と思っていたら、よどやドラッグで先着100名にクリスマスプレゼント!の情報が入ってきたので、貰いに行ってきました^^; ちょっと出遅れたのですが、ややマイナーな情報だったらしく、開店10分後の到着でも余裕でゲットできました(^^)v ここのサンタはなかなか若くて男前でした。笑 よどやドラッグは普段利用しないので知らなかったのですが、お子様用の車型カートが何台も揃えてあって、なかなか子供に優しいお店だな、と好印象を持ちました。 ただ我が家からはちょっと行きにくいので、普段使いはやっぱりしないかも^^; ![]() よだれもいっぱい出てるし、私たちが食事してたら口をモゴモゴしてたので、OKサインと判断しました。 昨夜はコーンポタージュ。 初めてのものは1さじから、が基本なんですが、あんまり食べるので、そのまま5さじくらいあげちゃいました^^; まいっか。親が見てたら怒られそうだけど。 今晩は私たちがご馳走を食べる横でおかゆを食べさせようかと思ってますww 後ろのテレビはさんま&SMAP。毎年見てます。 やっぱり今年も面白かった!! テーマは「イラッときた女」「グッときた女」。 私は本屋で本を見てる女性好きです。(雑誌コーナーではなく、文庫本のとこですよ) 知的な感じしますよ。そして、美人が多い気がします。(草彅くんの言うとおり) 草彅くんの「グッときた」声に反して、スタジオの女性陣からは「えー」の嵐でしたが、 どうして芸能人はあの感覚が分からないんだろう・・・ ![]() ←ミナミが今描いた絵。 アンパンマンとバイキンマンとトナカイさんを描いた、とのこと。 左端がアンパンマン、真ん中がトナカイさん、その上がバイキンマン。 言われてみれば、見えないこともない?みたいな絵を描くようになってきました。 ちょっと前は全部○だったんですが。 ▲
by minapanna
| 2006-12-24 13:20
2006年 12月 23日
![]() 子を2人連れての外出は正直ちょっとキツイ・・・と思う反面、3人で家にいるのも結構キツイので^^;出かけてきました♪ まず行ったのは、わんぱーくこうち。今朝は9時から、お子様先着300名にサンタからお菓子のプレゼント、というイベントがあったので、それ目当てで行きました。笑 ジャスト9時に到着。駐車場は既にいっぱいで、お子様も200人くらい並んでいました。 みんな考えることは同じです。 『最後尾』の看板を持ったおじさんが、 「300よりは余分に用意してあるんですけどね」と言ってくれましたが、 もし自分の目の前で終了したら、と思うと気が気じゃありませんでした(^▽^;) 無事サンタさんからお菓子をもらって、 さっさと立ち去ろうとするミナミを、無理やり抱っこしてもらって記念撮影☆ ミナミちょっと怒ってるね。 その後、激込みの園内を動物たちを見ながらぐるり1周して、次はイオンへ。 目的は11時から開催されるアンパンマンショーでした☆ イオンへは10時前に到着。車を正面に止めることができて私は大満足でした。笑 でも、このわんぱーく→イオンの流れ、今日は多かったみたいで、 わんぱーくで見かけた親子を何組もアンパンマンショーで見かけました。 ホント、どこの親も考えることは同じ^^; ![]() すごい好ポジションでしたよ(*^^*) 全身よく見える!ミナミも大興奮で、終始食い入るようにキャラクターの動向を見つめていました。 ストーリーは、パンを食べたいバイキンマンとドキンちゃんが、パン工場へお手伝いと偽って潜入、ジャムおじさんたちを騙してパンを食べちゃうんだけど、真相を知っている会場のお友達がアンパンマンに犯人を教える、みたいな感じでした。 ミナミも一緒になって、「アンパンマーン!」「バイキンマーン!」って叫んでいました。 (一応、犯人教えるのに参加してたし^^;) ![]() 想像と違って、子供1人対キャラクターではなく、7組程度の親子対キャラクターの一斉撮影会でした。 ちなつはベビーカーから降ろさせられていたので、せっかくだしカレーパンマンにちなつを抱いて欲しいと頼んだら、あっさり×と言われ・・・、私がちなつを抱いて撮影するの!?サービス悪いなぁと思いながらの写真撮影^^; アンパンマンは動物園のキャラクターとは訳が違うんですね。 多分、ポーズも決められてて、子供を抱いたり肩に手をかけたりは×なんでしょうね。 いっぱいお出かけしたので、ミナミもちなつもお疲れで、帰りの車では爆睡。 家へ着いて昼ご飯を食べた後、ベッドへ連れて行ったら、即夢に落ちました。 二人仲良くさっき目を覚ましたので、今からまた2人を連れてスーパーへ行ってきます! ▲
by minapanna
| 2006-12-23 17:23
| 家族でおでかけ@高知
2006年 12月 22日
![]() 総勢24組のママ&ベビーで、クリスマスカード交換したり、手遊びしたり♪♪ 私にとっては5回目のアクティ部イベントでしたが、今回はまったく話したことのない方ばかりで(初参加の方が多かったです。)、行く前はちょっと不安に感じていました。 でも、みんな気さくな人ばかりで、新しいお友達もできたし、勇気を出して参加して良かったな!と思いました(*^▽^*) 写真はやえもんの和室で寝るちなつ。 気がつけば育休も残り2ヶ月半・・・。 最近では毎晩のように仕事の夢を見てはうなされて(?)います^^: 悩んでも仕方ないので、精一杯残りの育休をエンジョイしなくては!と思います♪ ![]() サンタさんからプレゼントを受け取って、ミナミは大喜びだったそうです(*^▽^*) 家に帰ってからも 「サンタさんおった!」 「トナカイさんおった!」 「こんにちは!言うた」 「ありがとう!言うた」 ・・・とにかくサンタの話題で持ちきりでした^^; お菓子にアンパンマンの毛布、マグカップ、コマなど貰いました。 (上右端の帽子はミナミ手作りで、それを被って踊ったみたいです。) 今朝保育園で、サンタさんに何貰ったの?って先生に聞かれて、 「お菓子!」と堂々答えたミナミでした^^; もっといいもの無かったかな~?先生は苦笑してました。 *** ![]() これまだ答えてないんですよ。アンケート用紙に同封して謝礼が送られてきました。 先に謝礼をくれる、っていうのは珍しいパターンですね。 信用されてる感じで嬉しいです。 頑張ってより良いタウンページが作られるようアンケートに答えたいと思います! ![]() 当選人数は30名。正直当たるとは・・・。 確かWチャンスがあったんで、そっち狙いだったと思うんですが^^; なんだかすごいセットです。ヘアドライヤー、ヘアアイロン、ブラシ、ヘアクリップなど+芸能人が持ってそうなコスメボックスみたいな。 なんかすごいプロっぽいものです。 年末なので、宅急便のお兄さんも頑張ってますね。 この調子でどんどん福を届けてくださーい♪ ▲
by minapanna
| 2006-12-22 16:32
2006年 12月 21日
![]() 懐かしい・・・。 当日は快晴で、挙式後青空に飛んでいく色とりどりの風船がとてもきれいだったことを覚えています。 あの頃は本当に幸せでした♡ “幸せ”っていう言葉しか頭に無いくらい。 今ももちろん幸せだと思ってますが、あの頃のあまーい幸せな感じとはちょっと違って、充実してる幸せ、という感じ(*^^*) ケンカすることもあるけど、腹が立つこともしょっちゅうあるけど。笑 それでも、私はダンナさんと結婚できてよかったなーと思います。 ![]() 二人は私に瓜二つだと(3つ子ちゃんみたいと)言われますが、私からしたらダンナさんに似てるところもいっぱいあって、そんなところを発見する度、幸せな気持ちになります☆ 大好きな大好きな私の家族と、また来年も再来年も幸せを積み重ねていけたらな、と思います♪ ☆私の天使ちゃんたち☆ ![]() ▲
by minapanna
| 2006-12-21 23:26
2006年 12月 20日
![]() ミナミも2歳5ヶ月になり、サンタさんの存在が分かってきたので、今年は初サンタをするべくプレゼント探しにあっちをウロウロ、こっちをウロウロ毎日何時間もやっております(;^_^A やっと昨日気に入るものを見つけることができ、今日無事引き取ってきました☆ とっても可愛くラッピングしてもらったので、画像UPはクリスマスの日に♪♪ 早くミナミの驚く顔が見たいな~(*^^*) さてさて、クリスマスプレゼント探しの旅の途中寄ったイオンで、 とーっても可愛いものを発見して思わず衝動買いしてしまいました(≧▽≦)!! なんと! マリーちゃんの手帳!顔面!! 表面は真っ白のファーで、めちゃめちゃ可愛い♡ 可愛すぎ!! 見た瞬間一目ぼれ☆でした。 でも、マリーちゃんの隣にプーさんVer.もあって、店頭で20分ほど悩みました。。 妹にメールして選択をせまったり、自問自答した結果、マリーちゃんを購入。 妹はメールの返事が遅いんですよ!!買った後で「プーさんがいい」と・・・。 今でもまだプーさんも可愛かった・・・という思いもあるんですが、 マリーちゃんの可愛さには負ける、ということで。 この手帳、密かにブログチェックしてるMALIちゃんともおそろいなんだな(*^^*) 勝手に真似っこだけど、でも嬉しい♪♪ ホント可愛いよ(●´ェ`●)ポッ ![]() 最近土日もずーっとダンナさん居ないので、なかなか実家へ行けてなかったんです(汗) たまには孫の顔を見せないと!と思い、勇気を出して(?)行きました。 (しょっちゅう行ってれば行きやすいんですが、最近行ってなかったので、ちょっと行きにくかったです^^;) でも、お義母さんは仕事で不在でした・・・。 (ほかの皆も仕事や学校で不在。。) 仕方ないので、なっちゃんに持って行ったお土産のチーササをあげて帰りました。 「やっぱし!」 「なっちゃんおいしい?」 「もっとおかわり?」 「みぃちゃんがあげよ」 とか一人でキャーキャー言いながら、ミナミが与えてました。笑 ▲
by minapanna
| 2006-12-20 23:39
|
ファン申請 |
||